8月27日(火)『ゲッ☆チュー』
【カラフルキッチン】
『野菜ソムリエ料理教室 Essence』の大久保掬恵先生に『大粒ごろっとシャインマスカットゼリー』を教えていただきました!
☆材料(18cm パウンド型1本分 ※ない時は牛乳パックでも可能)
・シャインマスカット 1房(粒の大きさにもより300〜400g)
・シャインマスカットの天然水 1本(350ml)
・アガー 20g
・砂糖 大さじ2
・レモン汁 大さじ1
☆作り方
①シャインマスカットは房ごと洗い水を切り、枝から粒を外す。濡らした型に敷き詰める。
②小鍋に砂糖とアガーを混ぜ合わせ、天然水の 1/2を入れて混ぜ合わせ加熱。弱火で混ぜながら溶かし1〜2分煮立てる。 火を止め残りの天然水を少しづつ加え、レモン汁も入れて混ぜ合わせる。
③①の型に流し込む。 冷蔵庫で冷やし固める。
☆ポイント
・アガーは海藻からできているので寒天に近いですがゼラチンのようなプルプル食感になります。寒天よりも透明度が高く、低カロリーで、寒天とゼラチンのいいとこ取りのような素材です。
・アガーは、スーパーなどの製菓材料売り場で手に入ります。
・ゼラチンはポットのお湯くらいの温度でも溶けますが、アガーや寒天は熱湯(沸騰するくらい)で溶けます。
・アガーと砂糖を先に混ぜておくと、アガーがダマになりにくくなります。
・シャインマスカットは甘味と果汁たっぷりで、果糖、ブドウ糖など糖質が主成分です。
体内で素早くエネルギー源になるので、疲労回復に役立ちます。
また、カリウムが含まれていて、高血圧予防、むくみ解消効果が期待できます。
【選び方】
1.果皮に張りツヤがあり大粒のもの。
2.房につながる軸が太く緑色で新鮮なもの。
実の粒の色が緑に近い色濃いものはマスカットの香りが強く、黄色に近いものは甘味が強いです。
好みに合わせて選びましょう。
3. 果皮に果粉 (白い粉) がついているもの。
白い粉はブルームといい、ぶどうが自身の新鮮さを守るための物質です。
【保存】
★冷蔵保存
・ぶどうは洗わずにキッチンペーパーに包んで、1週間程度冷蔵庫で保存できます。
・「ブルーム」には鮮度を保つ働きがあり、洗い流すと傷みやすくなってしまいます。
★冷凍保存
鮮度の良いうちに、洗って枝から外し、保存袋に平に入れて冷凍保存も可能です→約1ヶ月
※巨峰やピオーネなどは冷凍保存が得意ですが、シャインマスカットは皮が少し茶色っぽくなり、香りが弱くなるので、なるべく早く食べ切りましょう♪